野外のチュルパヤ、夜空を浮遊した「Synchrogazer」……ラストは三百発の花火! 水樹奈々ちゃん“ライブユニオン”最終公演、世界で一番熱かった夏の一夜をレポート!!!
2012.9.8 @QVCマリンフィールド
アニメロミックス presents
NANA MIZUKI LIVE UNION 2012
suppoted by JOYSOUND calbeeポテリッチ
奈々ちゃん初の野外スタジアム公演は、夕陽が差し込むころにスタート。大きな空のもとで、ステージに登場した奈々ちゃんの虹色のスカートがひときわ映えている。1曲目の「POP MASTER」では、早くもフルテンションの客席を煽るように、アリーナ全体にウォーターキャノンが飛ぶ! 楽しそうにジャンプし、サビではマイクを客席に向ける奈々ちゃんの姿が印象的だ。その後も「みんなも歌って~!」「みんなの声が聞きたいです!」と語りかけてくれる。
MCでは、広い客席の左右上下に手を振りながら、観客に挨拶を。
「みなさん、こんばんわ! ついについにやってきました、野外は気持ちいいね~! 6月からスタートしたライブユニオン、今日がファイナルです。野外のライブは2006年のライブユニバースの日比谷野音以来なので、本当に久しぶりになります。明るいところだと、よりみんなの顔がはっきり見えるね。アリーナ見えてる? スタンドのみんなは? 私、ココにいます!」。さらに、「覚悟はいい?」「Are you OK?」との声に応える観客たち。ステージと客席とがすっかり一体になった感じだ。あらためてライブユニオン最終公演、みんなの心が一つになったことを確信した。
「76th Star」では、正面ステージから中央ステージへと移動し、歌詞の一部「No.1 STAR」では客席に向かってウィンク。「SUPER GENERATION」では、ウルトラオレンジのサイリウムが薄暗くなり始めたスタジウムを照らし出す。そして、ここで衣装チェンジ。真っ赤なドレスで登場した奈々ちゃんは「METRO BAROQUE」をじっくり聴かせ、その後は「みんな声出していくぞ~っ!!」とゴールドの拡声器で客席を煽る。ビジョンに映った奈々ちゃんの凛々しい表情も素敵だ。「みんなの熱気、ガンガン届いてて気持ちいいよー! LIVE UNIONっていうことで、今日はかなり攻め曲ぞろいです。この後もよろしくお願いします!」
そろそろ、夜のとばりが下りてくるころ。そんなタイミングで歌った「天空のカナリア」は、夜空にしっとりと音色の波を広げていくようで、ドラマティックな雰囲気。ステージと今日の空とが絶妙にシンクロして、感動のひとときを届けてくれた。
「野外で響くチュルパヤはサイコーだね!」という「DISCOTHEQUE」の後は、今年3月にリリースしたTVアニメ「戦姫絶唱シンフォギア」のキャラクターソング「絶刀・天羽々斬」を力強く熱唱! 「(アニメの)2期ができるといいよね~って話してます」という、嬉しい想像を煽るコメントも。さらに今回の“タオル曲”となった「Brand New Tops」を挟み、映像コーナーへ。時代を超えて繋がる2人の奈々ちゃんの物語が展開し、映像に出てきた船がスタジアムにも登場! ワーッと客席が湧いたところへ、ふと客席の目線を追って上を見上げると、奈々ちゃんが空を舞っている! 「Synchrogazer」のゾクッとするような歌い出しの高音ボイスとともに、高さ30mの夜空を浮遊する奈々ちゃん。なんとも神々しい姿だ。スタジオム前方から後方へ、水樹史上最長120mもの距離を飛行。フライングからそのまま“乗船”する奈々ちゃんは、最高にカッコ良かった。
定番曲「ETERNAL BLAZE」では客席にウルトラオレンジ、ステージには火柱が燃え盛り、スタジアムはさらに熱く! 世界中で今この場所が一番熱いのではないかと思うほど、テンションはマックスに跳ね上がっていた。
「超楽しいねー! だから次の言葉は言いたくない…でも、次が最後の曲です」と寂しそうな奈々ちゃんだったが、寂しさを振り切って歌ってくれたラストナンバーは「宝物」。さざ波のように静かに揺れる青いサイリウム。大切に大切に歌う奈々ちゃんから、会場の全員が、それぞれの想いを、感動を、受け取っていたと思う。
アンコールは全部で4曲。なかでも、この夜のために選んだと語り、浜辺から上がった三百発の花火とともに歌い上げた「星空と月と花火の下」はスペシャルな感動をくれた。この一夜の思い出を深く深く、心の奥に焼きつけてくれるような…。ラストは「POWER GATE」。「みんなのPOWERが必要な曲です!」とパワー全開で歌い上げた! 前週からずっと天気のチェックを欠かさなかったと話していた奈々ちゃん。願いが叶って、雨がステージを潤すことは一瞬なりともなし。2012年、最後の夏を謳歌した、奇跡の一夜だった。
SET LIST
〈OPENING〉
1.POP MASTER
2.時空サファイア
3.Love Brick
4.76th Star
5.SUPER GENERATION
6.METRO BAROQUE
7.Bring it on!
8.ROMANCER’S NEO
9.天空のカナリア
10.chronicle of sky
11.PARTY! PARTY!
12.DISCOTHEQUE
13.絶刀・天羽々斬
14.Brand New Tops
15.Synchrogazer
16.NEXT ARCADIA
17.BRIGHT STREAM
18.Sacred Force
19.ETERNAL BLAZE
20.Justice to Believe
21.宝物
【ENCORE】
EN1.FEARLESS HERO
EN2.ONE
EN3.星空と月と花火の下
EN4.POWER GATE